文章の行を変えるhtml(アメブロも)
改行は <br>です
<br>は通常の文章の中に入れても <br>と表示されてしまいます。これは html のタグなので使う場合は『HTML表示』にしてから入れます。
スマホは shiftキー がわかりませんよね。普通に改行すると returnキー の改行です。
そうじゃな〜いって事になったら まずは記事を書いて保存して 編集画面などで 『HTML表示』にします。改行したい場所に<br>を入れます。一行開けたいときは<br><br>と入れます。
PCで記事を書くなら
スタイル1
MACなら returnキー だけ
WINなら enterキー だけで改行と
スタイル2
shiftキー + returnキー(winは enterキー)の改行があります。

スタイル1 は 段落が変わる場合の改行。
スタイル2 は ただの改行だと思います。
こんな違いです。
リターンキー(エンターキー)で改行します ↓
リターンキー(エンターキー)で
改行します
シフトキー + リターンキー(エンターキー)で改行します ↓
シフトキー + リターンキー(エンターキー)で
改行します